コロナ対策のお願い ~公民館を使用する際の遵守事項について~
公民館を使用する際の遵守事項について、以下へお知らせいたします。ご協力の程を何卒お願いいたします。
来館前
●2週間前までに、以下の症状、状況にあった方は、来館できません!
症状
・平熱を超える発熱・咳、のどの痛みなどの風邪の症状
・味覚、嗅覚の異常・だるさ、倦怠感、息苦しさ
・体が重く感じる、疲れやすい
状況
・新型コロナウイルス感染症陽性と判断された方との濃厚接触があった方
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がおり、濃厚接触があった方
・過去14日以内に、入国、渡航又は該当在住者との濃厚接触があった方
●各自、検温を実施してください。(※平熱比1 度を超える場合や37.5 度以上の場合は、来館を控えてください。)
●息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ、軽度の咳、咽頭痛などの症状がある場合は、来館を控えてください。
受付~使用~退出
●マスクを着用してください。
●来館者は全員『入場者受付簿』(氏名、住所、緊急連絡先)を記入してください。(受付簿は事務室にて配付します)
●部屋の鍵と一緒に消毒用品をお渡しします。
●大声での会話等はお控えください。
●部屋を出入りする際には、手指消毒をしてください。
●座席配置は四方をお空けください。また、人との間隔は2mを目安(最低1m以上)として空けてください。
●30分に1回以上、5~10分程度の換気をしてください。
●部屋を退出するときは、整理整頓した上で、接触した場所や物を消毒してください。(※消毒場所は、特に、テーブル、イス、ドアノブ、電気のスイッチなど)
●その他以下の点について御留意ください
①調理室では、調理を行って使用した器具(冷蔵庫やオーブンの取手など)も消毒してください。
②調理室を使用する際は、各自スリッパの持参をお勧めいたします。(※これまで通りスリッパは常備していますが使用した場合は各自で消毒をお願いします)
③掃除機が必要な方は、貸し出しますので、職員までお知らせください。